ACADEMY

パーソナルカラリスト養成講座第8期募集

2023年9月開講予定


パーソナルカラー診断をして終わりではなく、お客様の「なりたい」に寄り添ったしっかりとしたアドバイスができるカラリスト育成を目指します。
4シーズン分類にとらわれない、ひとりひとりの「似合う」に対応できる三属性分割分析法の観点で指導します。
また、ドレーピング実習では毎回、講師が手配した診断モデルさんにお越しいただきます。
(男性も含まれます)
そして、お客様の似合う色・お好きな色・似合わない色をどのように組み合わせれば素敵に見えるのか?
配色技法と、形や柄・素材感を含めた装いへの落とし込み方まで学びます。
 
 
カリキュラム・募集詳細はこちらLinkIconパーソナルカラリスト養成講座.pdf
 
事前に無料の個別相談会も実施しております。
相談会にご参加頂いても、お申込みを強制するものではありません。 
下記のご予約フォームからぜひお気軽にご連絡ください。
会場は、講座会場であるJR中央線国分寺駅徒歩3分のホームサロン、またはzoomを使ったオンラインでの開催も可能です。
 
サロンoffice.Kのパーソナルカラー診断の理念

似合わない色は、似合う色の3倍ある。

パーソナルカラーは、持って生まれたあなた本来の魅力をより引き立ててくれる心強い味方です。
でも実は、あなたに似合う色は私たちが目にする色のうちのほんのわずかです。
そして、似合わないとわかった色の中に、好きな色や、いつも着ている色があったら、あなたはどうしますか?

似合わない色は着られない、という思い込み。

多くの人が、この思い込みにとらわれてしまい、カラー診断を受けたことでかえって色の活用ができなくなった、似合わない色を着るのが怖い、オシャレが楽しめない、といったお悩みを抱えてしまっています。
でも本当は、パーソナルカラーは、似合わない色でも素敵に着こなせるようになるためにこそ、知っておくべきものなのです。
当サロンでは、「似合わない色活用」もしっかりレクチャー、パーソナルカラー診断経験者の方々にも「ようやく腑に落ちた」「やっとスッキリした」と大好評です。

単なる4タイプ診断ではありません

当サロンは、いわゆる「フォーシーズン」の4タイプ診断ですが、もっと根本的な「似合う」の3つの要素別に分析をし、結果的にどのタイプなのか、という判定をしています。
言ってみれば、あなただけの「お似合い必勝パターン」が判明するのです。
4タイプに縛られることなく、あなたの「似合う」の源泉がわかることで、よりフレキシブルにパーソナルカラーを活用できるようになります。

「素敵」は「似合う」の先にあります

似合う色、似合う形、似合う質感・・当サロンではどれも総合的にお伝えしていますが、あなたが「素敵」に見えるためには、「似合う」の他に大切なことが必要です。
それは、「なりたい」というあなたのキモチです。
どうなりたいか?どう魅せたいか?で装いに必要なことは変わります。
カウンセリングでじっくりお話を伺い、あなたのキモチを紐解いてみましょう。
その上で、あなたに最適な「素敵」に見えるための方法をお伝えしていきます。